当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
コロナ禍を機に突然始まった私の在宅勤務も今年で6年目に突入しました。

最初の1〜2年は「外出出来ない事以外はそれまでと同じような生活をせねば!」とそのままオフィス出社しても違和感のない服装で仕事をしていました。
アクセサリーもちゃんと着けたりしてね。
ですが在宅勤務期間が長くなるにつれ「いかに快適に過ごせるか」が重要と気付き、次第に肌触りが良く締めつけ感のない部屋着へ移行。
それでも昨年までは様々なデザインのトップスを着ていたのだけど、今年から仕事着を制服化してみる事にしました。
- 仕事で着用する服を数パターンに絞って毎日同じような服装をすること
- 時間や手間を省いて仕事に集中できる環境を作ることができる

在宅勤務時のトップスはユニクロのエアリズムシームレスT。
シームレスTは柔らかくなめらかな生地で、薄くて軽くて着心地サラサラ。乾きも早い。
袖口と裾は縫い目なし、オーバーサイズで丈が少し長めなのもGOOD!
首周りが開き過ぎていないのもいい。洗濯機でガンガン洗ってもヘタらずしっかりしてます。
私はブラックとカーキ、ピンクの3枚を着回しています。
ピンクだけ2〜3回着用しただけで脇部分に毛玉が出来たけど生地が違うのかしら?

ボトムスは数年前から愛用中のユニクロのコットンリラコ。
余談ですが、、、コットンのリラコって今販売されてないですよね?全部レーヨンな気がする。

コットンリラコの再販求む
そしてオフィス出社時は昨年北欧、暮らしの道具店で購入したブラックのシャツワンピース一択。
基本的に月に2〜3日しか出社しないし、当番制ゆえ同僚とも出社日が被らないので毎回同じ服装でもいいかなと思って(笑)
ということで下記を仕事時の制服として日々を過ごしております。シンプル!
- 在宅時:エアリズムシームレスT&リラコ
- 出社時:シャツワンピース
楽天リーベイツ経由ならユニクロでの買い物も楽天ポイントが貯まります


今年になって急に仕事着を制服化しようと思ったのはエアリズムシームレスTに出会ったこと。
元々エアリズムのTシャツはジムに通っていた頃から愛用していて、最近では日課のウォーキング時に着用していました。
そのTシャツは10年くらい前に購入したもので、丈が長めで首周りが大きく開いている「ジムでタンクトップとレギンスと合わせて着る」的なデザインだったんです。
それが10年の間に普段使いも可能なタイプに変化しておりまして。
それでも購入してしばらくはウォーキングの時だけ着ていた(毎回着替えていた)のだけど

朝からこれ着れば良くない?
と思い立ち、だったら以前から興味のあった制服化をしてみよう!となった訳です。
2ヶ月ほど制服化してみての感想は
「とにかく楽」「すごくいい」「なぜもっと早くやらなかったんだ」
毎朝、今日は何を着よう?と考えないのって本当に楽ですね。
今までも部屋着だしそこまで悩んでいるつもりはなかったけど全然違う!
そして着替えも早い。洗濯も普通コースでガシガシ洗えるし。
あとね、きっと最大のメリットは服飾費の削減。
ましてや私の在宅仕事着はユニクロ。これは相当下がるのでは?
服装選びを楽しみたい自分もいるけど、でもまぁ休日は好きな服を着るのでそれでいいかなとも思ったり。
今の派遣先で就業する限りは在宅勤務が続くので、このまま仕事着の制服化を促進していこうと思っています。
それでは、また。