当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
気付けば5月も下旬ですね、、早い!
何を今さら、というタイミングですが今年の固定費以外の予算について書こうと思います。
2024年の固定費予算
昨年の固定費は予算が月額82,400円、年間988,800円、そして余りが約81,000円という結果だったので、今年の予算は下記の通り設定しました。
月額72,000円、年間864,000円
【家計管理】2024年の固定費予算を見直します設定項目と内訳はこんな感じ、金額だけでなく設定項目も多少変更しました。
- マンション管理費:28,500円(修繕積立金込み)
- 水道・光熱費:12,000円(昨年の合計を均等割り)
- 通信費:7,000円(スマホ+Wi-Fi、昨年の合計を均等割り)
- NHK受信料:2,000円(年間22,000円を月割り)
- 税金:18,000円(固定資産税+住民税、前年課税分を月割り)
- 医療費:2,000円(人間ドック+歯科+婦人科、昨年合計を均等割り)
- Netflix:1,000円
新たに追加した項目は医療費とNetflix。
現時点では計画値を下回る形で順調に進捗しています。
ひとまずこれで今年1年過ごしてみるつもり。
固定費以外の予算と管理方法
派遣社員という働き方をしている私の毎月の労働収入は20万円〜30万円と流動的です。
お休みが多い月は収入が少ないし、残業が多ければグンと上がる。
ですが覚えている限り月20万円を切ったことはないので、20万円で生活できれば貯金を切り崩すことはないと仮定し、労働収入200,000円から固定費予算の72,000円を引いて、残りの128,000円で「固定費以外」の予算を組むことにしました。
固定費以外は大きく分けて2つ。
服飾費や外食代などの「娯楽費」と、NISAやiDeCoなどの「貯蓄投資費」です。
娯楽費に関しては昨年も予算は立てたものの、進捗管理ができていなかったので今年から管理方法を変えることにしました。
【家計管理】固定費”以外”を把握する。医療保険は解約へ予算は月額で設定するものの、進捗については年間予算で管理していこうかと。
こんなイメージ。
毎月どの項目にどれだけ使っているか、そして累計額や予算残金についても把握していくつもりです。
いざ、予算決め
さて、まずは娯楽費の予算から。
昨年の実績から計算して月予算は52,000円に決定しました。
- 服飾費:20,000円
- 化粧品:6,000円
- メンテナンス:10,000円
- 食品・外食:6,000円
- 交通費:4,000円
- 雑貨・その他:6,000円
◆ 服飾費、化粧品
実は服飾費と化粧品は昨年よりかなり予算がUPしました。
昨年の実績を確認したところ、この項目たちは予算オーバーしていたんですよね(^^;
ただ、理由は明白。
それは単純に外出する機会が断然増えたから。
たまのオフィス出社然り、友人との会食や姪っことのお出かけ然り。
なのでこの2項目は昨年比200%強の予算と相成りました。
◆ メンテナンス
代わりに、という訳ではないですがメンテナンス費用はDOWN。
メンテナンスの内訳は整体、まつエク、美容院の3つ。
DOWNの要因は脱毛の支払いが終わったのと整体へ通う頻度が下がったためです。
本当は毎月整体に行きたいんですけどね、、、
◆ 食品・外食
昨年はざっくり「お小遣い」としていた項目を少し細分化しました。
我が家の食費は基本的に母みっちゃんの年金から支払っているので、ここで言う「食品」は私の個人的な買い物や外出のついでに買ってきたお惣菜などのこと。
ランチやカフェなどの外食と友人との交際費もここに含まれます。
◆ 交通費
交通費は今年から新設。主にPASMOへのチャージ費用です。
外出する機会に比例して交通費も当然増えたので予算に組み込むことにしました。
それと一時立替ではありますがオフィス出社時の交通費もここから出ています。
◆ 雑貨・その他
これはその名の通り。雑貨や日用品などその他もろもろです。
銭湯の回数券(10枚綴り4,700円)もここに含まれるかな。
そうそう、宣言通りAmazonプライムは解約しました。
更新時期来たる。Amazonプライム会員をやめてみたお次は老後に向けての備えのお金、貯蓄投資費。月予算は83,000円。
- 個人年金:10,000円
- 新NISA:50,000円
- iDeCo:23,000円
今年から新NISAがスタートし、つみたて枠が月10万円、年間120万円と大幅UPしました!
なのでここは是非とも増額したいところ。
昨年の年間収支を確認したところ問題なさそうだったので、NISA予算を50,000円に増額しました。
貯蓄・投資費についてはこのまま継続できるよう頑張って働くしかないと思っています(笑)
そして余剰金で米国ETFや日本個別株の買い足しもコツコツ継続していくつもり。
まさかのオーバー(笑)
以上をまとめると、、、
固定費:72,000円
娯楽費:52,000円
貯蓄投資費:83,000円
合計:207,000円
えぇっ!
200,000円に収めようと思っていたのに、なんと7,000円オーバー(苦笑)
が、昨年実績から算出した数字に多少ゆとりを持たせて設定しているし
仮に月207,000円の支出だとしても収支はプラスになる計算なので、ひとまずこの予算で1年間過ごしてみることにします。
毎年ブラッシュアップしながらスリム化していくのが最大の目的ですからね。
目指せミニマルライフ!
今年は固定費・娯楽費ともに毎月収支報告をする予定です(もう5月だけど)
それでは、また。