姉妹水入らずでよもぎ蒸し&夙川・苦楽園口パン屋巡り

当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは。こももです。

少し前の話になりますが、、兵庫県在住の妹のんちゃんファミリーと過ごしたGWの思い出を綴っています。

長らく書いてきたGW記録もようやく終盤(笑)

あともう少しお付き合いください。

半年ぶりのよもぎ蒸し

平日である5/1(木)はのんちゃんと2人、姉妹水入らずであちこちお出かけしてきました。

まず最初に向かったのは昨夏に初体験したよもぎ蒸し。

アラフィフ姉妹、初体験のよもぎ蒸しでデトックス&リラックス

よもぎ蒸しは約600年前に韓国から日本へ伝わってきたとされる伝統的な民間療法のひとつで、よもぎ葉などを煮出した蒸気を粘膜(膣や肛門)からダイレクトに吸収することで身体の芯から温まり、体内に溜まった老廃物や毒素の排出を促す効果があります。

また下半身を中心に内臓を直接温めるため、血行促進、生理痛や生理不順の婦人科系トラブル、下痢や便秘など胃腸トラブルの改善などの嬉しい効果も得られるんです。

2024年8月の画像です

昨夏と同じtayuru(タユル)というサロンに伺いました。

こちらのサロンは万能よもぎに無農薬漢方を加えて煮立て、黄土100%座器を用いて行う『黄土漢方よもぎ蒸し』

黄土は加熱すると遠赤作用により血液循環が良くなり、新陳代謝促進や疲労回復、皮膚美容にも良いとされています。

また体調や悩みに合わせて漢方を加えることで改善に役立つんですって。

全裸になってマントを着て穴の開いた黄土100%の座器に座り、直接膣まわりに蒸気を当てます。

座器の上であぐらをかいたり体育座りで首元を少し広げて顔に蒸気を当てたり体勢を変えながら40分。

蒸気のこもったマントを脱いだ時の開放感はやはり格別でした(笑)

頭からつま先までびっしょり汗をかいたけど、よもぎ蒸しでかく汗は皮脂腺から出るサラサラの汗なのでシャワーは浴びません。

よもぎ蒸しでかく汗は天然の美容液とも言われているらしい。なんなら拭き取るのも勿体無いくらい!

今回ものんちゃんがドライヘッドスパ付きのコースを予約してくれたので、姉妹揃ってじっくり癒されてきました。

あ〜気持ちよかった。

コンセントマーケット

パン屋さん巡りしよう

よもぎ蒸しサロンのある夙川駅付近はパン激戦区として有名、ということでリラックス&リフレッシュした後はパン屋巡りをすることにしました。

まずは阪急夙川駅からほど近い場所にある超人気店、コンセントマーケットへ→

こちらはのんちゃんが一番好きなパン屋さんなのだそう。

かなりこじんまりしたお店なので入店制限あり。

5人程度しか一度に入れないゆえ、かなりの確率で店外に列が出来ています。

ハード系のパンが多めですが、クロワッサンや惣菜パン、サンドイッチなど種類が豊富でどれもおいしそう(実際すごくおいしい)

特にしらすとアオサのパンと木の実のクロワッサンが絶品でした。

ラ バゲット ド パリ ヨシカワ

次に向かったのは苦楽園口エリアのラ バゲット ド パリ ヨシカワ

のんちゃんがどうしても行ってみたかったという事でGoogleマップを頼りに辿り着いたら、、、

ほぼ売り切れ状態(苦笑)

到着した時間は13時半を少し過ぎたあたりでしたが、さすが人気店ですね。

この後はもう焼かない(追加しない)という事だったので、泣く泣くいちじくのパンをひとつだけ購入。

人気商品のカレーパン食べたかったな〜至極残念!

ラ バゲット ド パリ ヨシカワで軽く打ちひしがれたところでエネルギーをチャージ。

お店からすぐの場所に樋之池公園があったので、木陰のベンチで買ったパンをいただきました。

どのパンもおいしかった!!!

trico(トリコ)

おいしいパンでお腹を満たした後はまた夙川駅方面へ→

佇まいがおしゃれな雑貨屋さんのようなかわいらしいトリコへ向かいました。

階段を降りた場所にある隠れ家的なパン屋さん。店内もかわいい。

ですがこちらももれなく品薄状態(笑)訪れるのが遅かったな、、

ベーコンエピといちじくのパン(どんだけいちじく好きなの!笑)などを買いました。

ameen’s oven(アミーンズオーヴン)

次に向かったのはこちらもかわいらしい外観のameen’s oven(アミーンズオーヴン)

めちゃめちゃ街中だけど、まるで森の中のパン屋さんみたい。

オーガニックや天然酵母にこだわっているパン屋さんだそうで、割とどっしりしたパンが多めな印象。

すごく魅力的なパンがたくさんあって「これはどんな味なんだろう?」って2人話していたら、何種類かスライスして試食させてくれました。

素材やパンの説明もすごく愛に溢れていて(笑)気さくで素敵な店員さんだったな〜

店の奥にはオシャレなイートインスペースあり。

今度はゆっくり来て、このスペースでこちらのパンを食したい!

ベーグルや百日蜜のパン、塩メープルブレッドなどなど買い込んで、後ろ髪を引かれながらお店を後にしました。

定休日だったお店たち

今回残念ながら定休日で行けなかった(とはいえ諦めきれずお店の前までは行った笑)パン屋さんもありました。

それはリョウイチヤマウチ、K’s Gebäck(ケーズケベック)の2店。

残念だけどこればかりは仕方ない。

次回の楽しみに取っておくことにします。

そうだ、あともう1店ブーランジェリー・フリアンドにも行ったのだけど、あまりにも時間が遅くてパンがほんの数個しか残っておらず。

ここのクリームパンは絶品なので次回絶対に行こうと思います。

そんなこんなで姉妹仲良くよもぎ蒸しからのパン屋巡りを堪能したこの日。

帰宅してApple Watchを見たらなんと10kmも歩いてました(笑)

この日の夕食と翌日の朝食はもちろんパン!やっぱりパン好きだわ〜

夙川・苦楽園口エリアは魅力的なパン屋さんが本当に多いのでまた巡りたいな。

リラクゼーションにグルメに運動に、とっても充実した一日でした。

のんちゃん、ありがとうね!

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA