【断捨離】衣替えのついでに衣服を整理しました

こんにちは。こももです。

先日の3連休でやっとこ衣替えをしました。

そして同時に衣服の整理、つまり断捨離も久しぶりに実施!

私は「2年間着なかった服は不要とみなす」というスタンスなので、今まで割と衣服は処分してきたつもりです。

その割には減ってないけど

いつかまた着れる、痩せたら着れると思っていても、結局なんだかんだ着ないんですよね。

どんなにベーシックな形やシンプルな色であっても自分が年齢を重ねたり、体型や時代が変化したりで古臭く感じたり単純に似合わなかったり。

で、そんな処分対象の衣服たちですが一時期はメルカリに出品したりリサイクルBOXに投函したりしていたけど、最近はちょっと面倒になってきて(笑)普通ゴミとして捨てています。

本当はね、面倒でもリサイクルに出した方がいいのはわかっているんですけど。なかなかね。

今年の夏は在宅勤務時の制服化を実施したことで、必要な服とそうでない服がかなり明確になった気がします。

そして振り返ってみると「結果的に無駄になるであろう衣服の買い物」がすごく少なかった気がする(笑)

在宅勤務6年目。ユニクロで仕事着の制服化をお試し中

今回処分した衣服は下記のとおり。

ちょうど30Lのゴミ袋がいっぱいになるくらいの量でした。

ワンピース:3枚

Tシャツ:2枚

カットソー:3枚

サマーニット:5枚

イージーパンツ:1枚

ロングスカート:2枚

冠婚葬祭セットアップ:1組

キャミソール・タンクトップ:10枚

コンバーススニーカー:1足

今までは突発的というか「服が多い!捨てたい!」と思いたった時に処分をしてきたけど、こうやって衣替えのタイミングで断捨離するというのは効率がいいですね。

これからは習慣にしていきたい。

そして将来的にはハンガーラックに収まる程度の衣服で過ごしたい。

今の量から考えるとだいぶ道のりは険しく遠いけれど(笑)

少しづつ自分の身の回りを整えながらミニマルな生活ができる環境にしていきいたいと思っています。

衣服だけではなく全体的に、ね。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA