Noritakeコラボの限定復刻デザイン。ビオラ柄のケーキ皿

こんにちは。こももです。

昨年購入したカップ&ソーサーと同じ、ビオラ柄の素敵なケーキ皿を手に入れました。

かわいい紫のビオラ柄。Noritakeコラボのカップ&ソーサー

限定復刻デザイン

店長の佐藤さんが愛用していたことで限定復刻を果たした繊細でかわいらしいビオラ柄の食器は、世界中から愛される日本のテーブルウェアブランド「Noritake(ノリタケ)」と北欧、暮らしの道具店のオリジナルブランド「KURASHI&Trips PUBLISHING」との特別コラボレーション品です。

昨年第1弾としてカップ&ソーサーが発売され、つい先日第2弾としてケーキ皿が発売されたのでソッコー購入しました。

だってカップ&ソーサーも再販含め入荷→即完売状態なんだもの。

デザインの元になったのは1978年に作られたカップ&ソーサーなんですって。

開発の裏話コラムもとても興味深いのでぜひ!

ビオラの絵柄は北欧、暮らしの道具店のデザイナーさんが手がけたオリジナルで、ビオラを囲む葉っぱの模様はノリタケのデザイナーさんが手で描き起こして当時を忠実に再現したものなのだそう。

現在は販売を終了している当時のモデルをベースに特別に復刻されたデザインは優雅でアンティークっぽくてとっても素敵。

紫のビオラとゴールドのシックでモダンな組合せもたまりません!

ロゴ好きなので底面を必ず確認してニヤニヤしてしまう(笑)

素材はボーンチャイナ。

18世紀のイギリスで開発された磁器の1種で、日本では1932年にノリタケが初めて完成させたんです。 

原料の中に骨灰(ボーンアッシュ)が配合されており、やわらかな温もりを感じる乳白色が特徴です。

コツコツ買い集めています

実のところ昨年買ったカップ&ソーサーももったいなくてまだおろしていないので(笑)空の状態の写真で申し訳ないのですが

並べるとほら素敵!

いや、紅茶やケーキが載っている方がきっともっと素敵だよな、、

でもねー、使うタイミングがなかなかなくて。

今私は実家で母と二人暮らしゆえ、昔からずっと家にあるデザイン無視の食器を基本的に使っています。

いやね、実家の食器はそれでいいの。いいんです。

だって母が使いやすいのが一番。

だけど本当は違う食器を使いたい。毎日好きなデザインの食器を使いたい。

でも今じゃない。

なのでいつか自分ひとりになった時に使おうと少しづつ買い集めている状態なのです。

今回のように限定品などは後に欲しくなっても手に入らない可能性が大ですからね!

これからも在庫が多くならないよう慎重に見極めつつ、好きな食器を買い集めていこうと思います。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA