当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
2025年2月26日は私にとって記念すべき日となりました。
米津玄師 2025 TOUR / JUNK 東京ドーム公演初日。
初めて当選した米津さんのライブ、その初参船日でした。
もうね、一周まわって感想はひとことですよ。
最っっっっっ高!!!!!
国内最終日である昨日もそうでしたが、当日は祝福されているかのような快晴でございました。
私は事前にグッズを購入済みだったので

東京ドーム到着後はすぐさまフォトスポットで怒涛の撮影(笑)
アリーナ公演はがらくたくんでしたが、ドーム公演のフォトスポットはJUNKロゴでした。

観覧車がバックに見える場所と、それと向かい合うようにもうひとつ。合計2ヶ所。

さすが東京ドームだけあってすごい人だかりだったけど、2ヶ所あったおかげで案外すんなり撮影できました。
そしてみなさん思いやり譲り合いの精神というか、とにかく治安がいい(笑)
アングルを変えたい!何種類かポーズをとりたい!日光が入りすぎたのでもう一回!など撮影に多少時間がかかっても、待ってる側も同じ気持ちだからでしょうね。
みなさん温か〜く見守っているし、撮影する側も焦る事なく穏やかな気持ちで撮っているな〜と感じました。
ちなみに夜はこんな感じ。

周りが暗くなるとまた雰囲気が変わりますよね。素敵。

正面入り口には巨大スクリーンと大量のがらくたくんフラッグ。

フラッグはドームを囲むようにぐるりと張り巡らされていて、デジタルサイネージもたくさん設置されていました。
動くがらくたくん、かわいい。

米津さんのライブも当然デジタルチケットですが、入場時には座席番号が印字されている紙チケットを発券してくれます。

この日の座席は2階席で、後ろから数えた方が早いくらいステージまでは遠かったけどいいの。
当選できただけで儲けもん。この日この場所にいられる幸せ。
本当に実在していた米津さんはカッコ良くてチャーミングでかわいらしくて艶っぽくて。
ファン感謝祭だと思っていたけど自分が祝福されていると感じる
あなたたちにここまで連れてきてもらった
今まで生きていてくれてありがとう
米津校長先生の長くて素敵なお話、あまりに感動して自然と涙が溢れてしまった。
きっとあの場にいた全員が思ったであろう言葉→こちらこそ今まで生きていてくれてありがとうだよ!
米津さんが音楽を続けてくれてよかった。
すごく楽しそうに気持ち良さそうに歌っていてよかった。
客席へ両手でマイクを向ける姿がたまらなくかわいかった。
歌声も演奏も、紡ぎ出される言葉も演出も、何もかもすべてが素晴らしかったです。
たくさんの幸せをありがとうございました。

がらくたくんキーホルダーのガチャガチャは合計3回引きました。
横浜アリーナで1回、東京ドームで公演前に1回、公演後に1回。
最初に横浜アリーナで引いた子(左端)はどうやら色違いの子だったみたい。
単体だとわからなかったけど並べると明らかに黒い!
写真だとあまり変わりないかな、、実物はもっとしっかり黒いです(笑)
一度失くして戻ってきた子なのでよけい愛しい〜

真ん中の子はすごく悪さしそう(至る所に引っ掛かりそう)だからオブジェとして飾ろうかしら。
あ〜次のライブも絶対に行きたいなぁ。
うん、それまで頑張って生きよう。
全7都市を巡るワールドツアーの成功も心よりお祈りしています!
それでは、また。