当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
マイナンバーカードは取得済みなのにマイナポイント申込みをしていなかったこもも家です。
早々に申請し発行されていたものの、、
2020年に給付された10万円の特別定額給付金。
マイナンバーカードがあれば申請が早くて簡単だ、という当初のウワサを真に受けて早々に申請をしていたこもも家。
スマホから簡単に申請できましたしね。
ですがもちろんこの給付にはカードの発行は間に合わず郵送で手続きをしましたけど(笑)
申請から半年かからず「カードが発行されたので区役所に受取りに来てね」とお手紙をもらっていたものの、1年近く放置していました。
なぜなら、、、
やはり感染者がなかなか減らず、あえて老人を連れて区役所へ行くことに懸念があったから。
そしてもうひとつ。
受取りの際、複数の暗証番号を設定せねばならないのですが、私だけならまだしも両親に複数の暗証番号を決めてもらう&管理してもらうのは不可能に近く、それを自分含め3人分やるのが億劫だったから(笑)
意を決して受け取ってきたのが去年の11月。
マイナンバーカードを取得して口座などを紐付けすればマイナポイントがもらえることはCMやポスターなどで見聞きして知ってはいたものの
どうせまだ保険証として使える病院少ないんでしょ
口座情報登録するのってなんかなぁ
と、各種情報の紐付けを渋っておりました。
給付金などの受取りも目的のひとつではあるのに、口座の登録を渋る意味、、、
まったくもって無駄な渋り(笑)
あ、あと現金払い主義の両親がポイントを受け取るキャッシュレス決済サービスを持ち合わせていないという問題もあって、今度は情報紐付けとポイント申込みを後回しにしていました。
ポイントを貰わないなんてもったいない!
マイナンバーカード発行から約2年、受け取ってから約10ヶ月(笑)
お金と同じポイントを貰わないとかあり得なくない?
と、ようやく気づきました。遅すぎる、、、!
マイナポイントは国の消費活性化策のひとつ。
マイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及・促進が目的です。
マイナポイントは下記3つの施策からなっていて、合計で最大20,000円分のポイントを受け取れます。
①マイナンバーカードの新規取得等
最大5,000円分
マイナンバーカードを取得し、マイナポイントを申込んだ後、登録した決済サービスで20,000円のチャージまたは利用をすると利用金額の25%(上限5,000円分)が受け取れる。
②マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み
7,500円分
健康保険証としての利用申込みをして、マイナポイントを申込むと受け取れる。
③公金受取口座の登録
7,500円分
公金受取口座として自身の預貯金口座を国(デジタル庁)に登録し、マイナポイントを申込むと受け取れる。
①は決済サービスの利用に応じてですが、②③は登録すれば合計15,000円分のポイントが受け取れます。
15,000円の現金と同じ価値!やるしかない!
まずはマイナポータルアプリで登録
ということでさっそくオンライン申込みを開始。
ちなみに、、、市区町村窓口・郵便局・コンビニなど、全国各地の手続きスポットの端末からも申し込みができるようです。
まず必要なのはこの2つのアプリ、マイナポータルとマイナポイント。
そしてキャッシュレス決済サービスも事前に準備(利用登録など)しておく必要があります。
PayPayや楽天ペイ、Suicaなど。
マイナポータルでの登録に必要なものは3つ。
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの暗証番号
- 自分名義の預貯金口座の口座番号
準備が整ったらマイナポータルアプリにログイン。
暗証番号を入力し、スマホでマイナンバーカードをスキャン(自動読み取り)します。
画面に表示される説明通りにカードとスマホを接触させれば問題なく読み取ってくれるのでご安心を。
初めてマイナポータルアプリを利用する人は少し登録することがあるかな?
基本情報はマイナンバーカードから読み取って自動入力されるので、あったとしてもほんの少しだったと思います。
私はすでにインストール済みだったので、ログイン後は指示に従うだけであっという間に登録が完了しました。
本当にとってもとっても簡単。
マイナポイントアプリでポイント申請
お次はマイナポイントアプリです。
こちらでも暗証番号の入力とマイナンバーカードをスキャンでログイン。
申込むキャンペーン選択画面で3つすべてにチェックを入れて、使いたい決済サービスを選択します。
あとは指示に従って入力するだけ(決済サービスによって入力内容は異なります)
こちらも簡単。
確認したらちゃんと付与確定になっていました。やったー!
アプリが2つに分かれているのがちょっぴり面倒だけど、
それぞれの作業はとっても簡単なのでものの数分で手続き完了。
両親のらくらくスマホでもスイスイ
さて、続いて問題の両親の登録・申請です。
父とっちゃんも母みっちゃんは揃ってらくらくスマートフォンを使用。
以前はらくらくスマホってGooglePlayの使用が制限されていた記憶なのだけど、今は制限はないのかな?
マイナポータルやマイナポイントアプリも問題なくインストール出来ました。
みっちゃんが一番使いやすそうなのがPayPayかな?と思ったので、決済サービスは勝手にPayPayに決定(笑)
こちらも問題なくインストール完了。
ログインの際のスキャンが心配だったけど、Felicaマークに合わせればちゃんと読み取ってくれました。
Felica搭載万歳!
両親の分も簡単に滞りなく登録・申請が出来ましたー!
あとはポイントが付与されるのを待つだけ。
家族3人で少なくとも45,000円分のポイント。
45,000円の食費が浮く、、、!
素晴らしすぎる。
遅ればせながら登録・申請してよかったー。
それでは、また。