当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
家族が亡くなった後の手続きって非常に多いんですよね><
期限がある手続きもあるので計画的に進めねばなりません。
悲しむ暇がないの言葉に偽りなし。親の死後はやることが多すぎる年金の手続きは年金事務所
父とっちゃんは享年79歳、母みっちゃんは現在78歳。
みっちゃんはとっちゃんの扶養に入っており、ともに65歳から年金生活でした。
なので、まずはとっちゃんの年金の受給停止の手続きをせねばなりません。
世帯主変更などの戸籍関連や介護保険関連の手続きは区役所ですが、年金関連は年金事務所での手続き。
なのでまずは年金事務所に電話で死亡した旨伝え、年金受給停止のお願いをしました。
日本年金機構にマイナンバーが収録されている場合は自動停止されるとのこと
(役所に死亡届を提出することで年金事務所に情報が共有されるため)
すると担当者からとっちゃんの死亡に伴う手続きと、扶養に入っていたみっちゃんの手続きがあるという説明を受けました。
- 年金受給者死亡届の提出(父)
- 未支給年金の請求(父)
- 遺族年金の請求(母)
ひとまず書類を郵送するので届いたら必要事項を記入し、区役所で戸籍謄本などの必要書類を揃え、事前予約をして手続きに来てください、とのこと。
連絡から10日ほど経った頃、そこそこ分厚い封筒が届きました(笑)
書類の記載事項が難解すぎる
配偶者が亡くなった場合遺族年金を受給できるケースがあり、みっちゃんは該当していました。
ただし受給するには年金事務所に遺族年金の申請をしなければなりません。
申請しないと遺族年金は支払われないとのこと。
扶養に入っていた配偶者なんだから自動的に支払われればいいのに
ただね、この遺族年金請求手続きの書類がどうも難解で(涙)
しかも10ページ以上あるし。
死亡した人の公的年金加入の履歴とかわからんよー!
記入箇所が多いのも大変だけど、何より内容が分かりづらくて。
「記入出来るところだけ記入を」と言われたけど、そうなるとほとんどが空白(苦笑)
これ、本当に高齢者だけで対応するのは無理だってば!
用意する書類もたくさんあったけど、すでに手元にないものや不明なものも多く><
戸籍謄本や住民票、住民票の除票、死亡診断書など揃えられるだけ揃えて手続きに向かいました。
余談ですが、、、
マイナンバーカードがあると証明書類をコンビニで取得できて本当に便利ですね!
区役所まで行かなくていいし、発行するための書類を書かなくていいし、並ばなくていいし、夜間や休日でも取得できる。
コンビニで発行される証明書は改ざん防止専用紙ではなくA4サイズの普通紙だけど、けん制文字、スクランブル画像、偽造防止検出画像などの偽造・改ざん防止処理が施されているので安心だし。
しかも区役所の窓口での交付手数料より100円安い!
マイナンバーカード作っておいて良かった〜。
年金事務所はとても親切でした(笑)
事前予約をして手続きに向かった日はあいにくの雨、しかも大雨でした。
年金事務所は駅から遠く、どのバス停からも5分以上歩く距離(苦笑)
今回の手続き対象者は母ですが、娘の私も同席可とのことだったので2人で向かいました。
まずは手続き時間短縮のため事前記入すべき書類がほどんど空白であることを恐る恐る告白。
ほとんど空白なのですが
難しいですよね
一緒に記入しましょう
やはり遺族年金請求手続きの書類は、かなり難易度が高いらしい。
用意できなかった書類もあります
どれどれ、、はい
あるものだけで結構です
必要書類も持参したもので事足りるとのことでホッとひと安心。
まずは担当者が故人の年金加入履歴を調べてすべてプリントし、確認すべきところだけをピックアップして、相違がないかを確認していきます。
その後は「ここを記入して」「このプリントのこの部分をここに記入して」などテキパキと指示を受け、あっという間に書類の記入が終了。
いや、あっという間は言い過ぎか(笑)
書類への記入は本来ならばすべてみっちゃんがするのだけど、私の本人確認書類を提示していること、そして同席していることから概ね私が代理で行いました。
みっちゃんは頭も体も健康で字を書くことも問題ないのだけど、どうも人前で字を書くのが嫌みたいで。
でも肝心なところはみっちゃんが書かねばならないので、そこは渋々書いてました(笑)
一番時間がかかったのは遺族年金の請求手続きで、年金受給者死亡届と未支給年金の請求についてはすんなりと終わりました。
それでもトータルで1時間くらいは年金事務所にいたかな?
お疲れさまでした
娘さんがいたので手続きが早かったですね
記入すべき書類は難解だったけど、実際の手続き自体は担当者の助けもありスムーズに出来ました。
終始穏やかに優しく対応してくださった担当者に感謝!
そして申請から約2か月。
今月から遺族年金の給付が開始したとのこと(みっちゃん談)
あ〜無事手続きが完了して良かった。
これでまたひとつ、やらねばならぬ事が片付きました。
公共料金等の名義変更などは早々に済ませたので、残る大物は不動産の名義変更などの相続登記と金融機関の解約かな。
気を引き締めてしっかりキッチリやり遂げねば。
それでは、また。