当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
認知症の症状が進んでいる父とっちゃんの最近のお話です。
坂道を転がるように、、父の認知症の症状が急激に進行中ドッスーン!という音で目覚める
深夜3時ころかな?
ものすごい物音で目が覚め、直後には母みっちゃんのうろたえる声が続きました。
とっちゃん!どうしたの!
こもも助けてー!
電気を点けながら駆けつけると、和室の入口でとっちゃんが尻もちをついている。
最近めっきり足腰が弱ったとっちゃん。
どうやらトイレに行こうとしたがうまく歩けず、尻もちをついてしまった様子。
だが場所が悪かった。
和室と廊下には段差があって、ちょうど入口の木の部分に落ちたらしい。
硬い場所に激しく尾てい骨を打ったに違いない。
しばらくその場から動けなかったし、その日から数日経った今も
イタタタ、、尻が痛い
と言っています。かわいそうに、、
とっちゃんの体重で硬い木の上に全力で尻もちをついたら、そりゃ骨だってたまったもんじゃない。
骨折まではいかずともヒビくらいは入っているかもしれない。
幸いにも基本的に安静に過ごしているので、自然治癒するのを待つことにします。
ですがその日以降、私もみっちゃんも夜中おちおち寝ていられなくなりました。
なにしろトイレが近いとっちゃん。
夜中に何度も行くので私たちも必然的に目覚めてしまいます。
おかげでここ最近は家族全員で寝坊気味(笑)
いや、笑い事じゃないけども。
これは終わりが見えないし地味にツラいですね、、、
お風呂は「風呂場に入るだけ」に
以前からお風呂はできる限り入りたくないスタンスのとっちゃん。
ですが外出しなくても汗はかくし、結果どうしても臭ってくる。
なので2〜3日に一度は声をかけて、入浴してもらっています。
どうにか避けようととっちゃんが相当粘るから(笑)時間がかかりますけどね。
入るまでは声かけが必要だけど、入浴自体はなんとか一人でやっていました。
上がった後はボディソープの香りはするし本人なりに洗っているから任せていたけど、ここひと月くらいお風呂から出た直後もニオうように。
そしてつい先日。
なんとか風呂場まで誘導しひと息ついて、ふと給湯パネルと見るとお湯使用中のランプが点いていない!
風呂場を覗いたら全身乾いた状態のとっちゃんがただ座っていました。
何もせず20分ほどボーッとしていた様子。
どうしたの?
シャワー浴びて頭と体洗って!
と声をかけると、そのまま浴室から出ようとします。
もう出る!!!
待って待って!
まだ何もしてないじゃん。
臭うから洗って!
そう言っても頑として聞き入れず、さらに意地になって出ようとする。
みっちゃんと2人でなんとか説得して浴室に戻したものの、自分では行動をしようとしないので仕方なくみっちゃんが手伝って頭と体を洗うことに。
だけど本人はどこか他人事。
自分で洗えないこと、みっちゃんに洗ってもらっていることもまったく気にかけていない様子。
全然協力的じゃない。
腕をあげて
足を伸ばして
と言っても動かない、動かさない。
困ったなこりゃ。
とうとう一人で入浴することも不可能になってしまいました。
怒りっぽい日が多くなった気がする
自発的行動はトイレのみ、常に寝ているとっちゃん。
なので必然的に起床、食事、その他もろもろのタイミングで声をかけて起こすことになります。
ですが最近は声をかけると「うるさい!」「わかってる!」と言う日が多くなりました。
手を払う仕草(シッシッとする)もよくするように。
以前は「もう!起きてよ!」と声を荒げることも多々ありましたが(笑)
主治医から「怒らずに優しく声をかけて」とアドバイスをもらってからは、手を添えながら優しく声かけをしているのになぁ。
認知症介護初心者、父の主治医へ相談へ行くの巻今までの怒鳴られていた記憶がそうさせるのかな(笑)
怒りっぽくなるのも認知症の症状ですかね。
受け止めて受け流せる心の広さが、、、欲しい!
最近は特に夜中の行動や入浴問題など、やはり家族だけの介護に限界を感じます。
そろそろ介護認定結果が来る頃ですが、並行して施設探しを進めねばなりません。
やることが山積みですね(トホホ)
それでは、また。