当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
父とっちゃんは今79歳。
ここ2年くらいかな?ぼんやりすることが多くなりました。
意識がぼんやりしちゃう父
とっちゃんは元々ちょっぴりズレた感覚の持ち主なのでわかりづらいけど(笑)会話が噛み合わなかったりトンチンカンな返答をすることが多くなってきたんですよね。
トイレで粗相をしてしまったり(粗相をして服が濡れていても気づかないのが問題)
直前に自分が言ったことを覚えていなかったり。
あと、考えること自体をしなくなったかな。
さっき自分でやるって言った事、やったら?
何かやるって言った?なんて言った?
まず自分で考えて思い出してみよう
わからん(間髪入れず即答)
助け舟を出しながら考えるということをしてもらうのだけど、すぐ諦めちゃう。
しまいには
教えてくれれば良いじゃないか
と怒り出しちゃう、、、(~_~;) まぁわかるけども。
本来出掛けることが好き、集まりに参加するのが好きな人だったので
コロナ禍で外出が減り、家族以外との接点が極端に減ったのも一因かなと思います。
とっちゃん、家では無口なオトコなので(笑)
同僚のお母さんのオハナシ
仕事の合間に「父が最近ちょっと心配なんだよね〜」と話したら
私より少し年上の同僚がこんな話をしてくれました。
実家に住む母が骨折して入院。
退院後「家に戻って以降、意識がぼんやりしている」と同居している妹から連絡が。
会いに行ったらハキハキしていた母とは別人のようにボーっとしている。
その状態の母と一緒に住む妹のメンタルも心配。
ネットでいろいろ調べてみたら脳のおそうじスープなるものを発見。
作って飲ませ続けてみたら、以前のようにハキハキした母が戻ってきた。
自分の母には効き目があったから一度試してみたら?
一度に作って保存もできるし簡単に作れるよ!
と勧めてもらったので即実行→
ネットで脳のおそうじスープで検索したらすぐ出てきました。
本当に便利な世の中や、、、!
脳のおそうじスープとは
脳のおそうじスープは認知症専門医が考案したスープ。
アルツハイマー型認知症の原因物質であるアミロイドβを排出する食品がふんだんに使われているんですって。
つまり脳のおそうじをサポートする成分が豊富に含まれているスープですね。
材料はこんな感じ。
- トマト:約200g
- 蒸し大豆:50g
- くるみ:50g
- 桜エビ:10g
- ノンオイルのツナ缶:2缶
- すりごま:大さじ3
- 中濃ソース:大さじ1
- 塩:小さじ1
- 米油:少量
材料がCMなどで聞く脳に良さそうなものの集合体ですよね。
トマト(リコピン)とかごま(セサミン)とかツナ(DHA)とか。
これらの材料で作ったスープの素を冷凍しておき、
お湯で溶かしてあえてぬるめの温度で飲むらしいです。
最初の2週間は毎日ほぼ同じ時間に飲むことが大事みたい。
今の脳をおそうじするのに2週間かかるって感じなのかな?
作り方はとっても簡単
私は毎回2倍量を作っています。
① トマトをすりおろす
洗ったトマトを皮のままゴリゴリと。
半分に切ってからでも良いけど、私は丸のままの方がやりやすい。
最後の方は皮が擦りづらいんですけど、ヘタギリギリまで。
② くるみと蒸し大豆を大きめのジッパー付き保存袋に入れて砕きながら揉む
私はロックアイスの袋を取っておいて使用しています。
大きいし、丈夫だし、どうせ捨てるなら再利用してから!と思って(単なる貧乏性)
砕き具合はお好みで。
全部ちゃんと細かく砕かなくても大丈夫。
砕きが甘くてもスープになった時に具として存在感が出るくらいです。
③ ②に①と残りの材料を全て加えて、よく揉み混ぜる。
④ 袋ごと平らにして冷凍保存する
板状で冷凍したものを割って使用するので、1時間ほど冷凍した柔らかい状態で切れ目を入れておくと、使う時に割りやすくなるそうですよ(同僚談)
私は棒状の氷が作れる製氷皿に入れて冷凍しています。
以上、スープの素はこれで完成。
飲む時には器に冷凍したスープの素(約60g)を割り入れ、熱湯を3/4カップ注ぎ米油を少量垂らします。
熱湯を注いでも溶けるまでにぬるくなるのでちょうどいい感じ。
味は薄めだけど、桜エビの風味があったり胡桃の歯応えがあったりでそこそこおいしいです(褒めてる)
とっちゃんにも効果が!
これがですね、とっちゃんにも効果があったんです。
もちろんぼんやりする日もあるけど、頻度が減った!
そしてちょっと飲まない日が続くとボケてくる(気がする)
脳のおそうじスープを飲み始める直前までは、お昼寝して起きた時に昼か夜かわからなくなっていたけど、それがピタッとなくなったんですよね。
飲み始めて3ヶ月ちょっと。
トイレの粗相も以降一度もなし。
とっちゃんには効果がありそうだし、材料も体や脳にいいものばかりだし、我が家では続けていくつもりです。
もちろん母みっちゃんもそしてたまに私も飲んでいます。
それでは、また。