2025春【無印良品週間】待合室で6時間!初日のネットストアは大混雑

当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは。こももです。

昨日、3月21日から無印良品週間が開催されています。

無印良品週間とは
  • 年に数回、不定期で開催される全品10%オフのお得なセール

前回は昨年の10月末〜だったので約5ヶ月ぶりの開催ですね。

新生活が始まる人も多いこの時期に嬉しい全品10%オフ!

私も欲しい商品をアプリでお気に入り登録して、開始を心待ちにしていました。

いよいよ迎えた初日。

開始直後はネットも繋がりにくいだろうな〜と思い、午前中の仕事を終えてお昼休憩中に楽天リーベイツ経由で無印良品ネットストアへ→

楽天リーベイツ経由だと10%オフに加え楽天ポイントも貰えるのでさらにお得なんですよ。

リーベイツお友達紹介キャンペーン

お気に入り登録しておいた商品をカートに入れて次画面に進むと、初めて仮想待合室なるものに移動しました。

どうやら今回から導入されたシステムのようです。

無印良品週間開催にあたり、ネットストアではアクセス集中によるサイト不具合を防ぎ、スムーズにお買い物いただくことを目的とした「仮想待合室」を導入します。

アクセス集中時にご注文手続き画面に進むと表示されます。

なお、開催期間前後でサイトが混雑した場合も表示されます。

サイトが混雑していない場合は、待合室を経由せず商品をご注文いただけます。

待機人数や待機時間の目安を確認することが出来るシステムですが、私がアクセスした時点で会計待ちはなんと116,000人以上(!)

ネットとはいえ平日の昼間に11万人以上も会計待ちしてるって凄すぎる、、

そして待ち時間の目安は「1時間以上」という表示。

これは「1時間程度」ということではなく、1時間1分でも10時間でも「1時間以上」という事のようでした。

仕方なく仕事に戻って(在宅勤務でよかった)チラチラ自分のPC表示を確認し続け、ようやく会計画面に到達したのは業務終了間際の18時近く。

なんと会計まで6時間近くかかりました。

しかもね、、、

仮想待合室で順番を待っている間は在庫が確保されていないので、会計の順番が来て初めて商品が売り切れていたのが分かる仕組みなんですよね。

そもそも在庫ありだからカートに入れられたはずなのに、レジ前でいきなり「カート内の商品、売り切れてます」って言われるのですよ。

まぁ何時間も待つ間ずっと在庫を確保してたら大変なことになるとは思うけど。

で、カート内に売り切れ商品があった場合はユーザー自身で削除登録をせねばならない、というのもまた面倒というか厄介でね。

順番が来てから決済完了までの時間は10分間と決まっているのだけど、削除して再計算するのにクルクル時間がかかり、もし送料などの関係で追加商品を探して読み込んで、、、となるとあっという間に10分以上経過し、並び直しになってしまう方が続出した様子。

Xなどでも相当荒れてましたね〜

私ももれなくカート内の商品の半分は売り切れで買えなかったけど、送料無料ラインはキープ出来たのでなんとか10分以内に決済する事が出来ました。

それにしても約6時間、辛抱強くよく待ったと思う。

しかもね、どうしても欲しかった商品はネットストアでは売り切れだったものの、調べたら近所の無印良品500に在庫があったので夕食の前に散歩がてら買いに行って来ました。

無印良品500とは
  • 無印良品の新業態
  • 取り扱い商品の約7割が500円以下を中心に構成されている

結果的に店舗に行くんだったら、あんな思いをしてまでわざわざ初日にネットストアで購入する事なかったな(苦笑)

いや、無印良品500では売っていない商品も買ったし無駄ではなかった(と思いたい)

とにかく次の無印良品週間までになんとかシステムの改善を実施していただきたい。

大好きだからこそ期待していますよ!無印良品さん!

購入した商品はまたご紹介しますね。

みなさまもお目当ての商品がお得に買えますように。

それでは、また。

楽天リーベイツは無印良品の他にもAppleやUNIQLOやGU、旅行会社のHISやagoda、アディダスやニューバランスなどなど対象ブランドやショップがあるので、まだ使ったことない方はどんなお店があるのか覗いてみるだけでも楽しいですよ〜

リーベイツお友達紹介キャンペーン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA