当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
現在開催中の大阪・関西万博、正式名称「2025年日本国際博覧会」
160以上の国や地域が参加する大規模な国際的イベントに私も妹のんちゃんとともに参戦する事になりました。

万博の最大の魅力は何と言っても世界各国の文化や国内外の最先端技術に触れたり体験できることですよね。
日本にいながら世界旅行気分を味わえる海外パビリオンをはじめ、日本政府や企業、団体が出展する国内パビリオン、そして今回のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を体現するシグネチャーパビリオンなど、パビリオンはなんと180以上もあるんですって!
ただね、パビリオンの数があまりにも多すぎてどこに行くか決めるのが大変(^^;
海外だとイタリアやアメリカ、国内だとiPS心臓が展示られているパソナ館、モンハンや人生ゲームが楽しめる大阪ヘルスケアパビリオンの人気が高いようで予約自体も取れづらい状況だとか。
それぞれにSNSや友人知人の体験談などで行くべきパビリオンの情報収集はしたものの、結局のところ自分たちには特別行きたい国や見てみたい展示がないという事に気づき、、、
楽しむべきは
世界のグルメじゃない?
賛成
日本では食べられない世界各国の料理を堪能しよう!という事で意見が一致しました。
そうなると俄然話は早い(笑)
お互いに食べてみたいグルメを挙げた結果がこちら。まずは食事編。
| コロンビア | レチョナ |
| マレーシア | ロティーチャナイ |
| セルビア共和国 | ピタ サ メソム(ミートパイ) |
| チェヴァピ サンド | |
| フィリピン | ルンピアン・ビノンド |
| ベトナム | 揚げ春巻き |
| バインミー | |
| オーストラリア | オージーパイ |
| マルタ | フティーラ |
| パスティッツィ | |
| イギリス | フィッシュ&チップス |
| ガンビア | ベナチン |
| ハンガリー | ハンガリー料理各種 |
続いてはスイーツ編。
| セルビア共和国 | マンゴーヨーグルト |
| イタリア | ジェラート |
| カナダ | メープルソフト |
| オーストリア | ソフトクリーム |
| 大阪ヘルスケアパビリオン | 塩ソフトクリーム |
| ポルトガル | エッグタルト |
| アラブ首長国連邦 | ラクダミルク |
| アゼルバイジャン | ナタデココドリンク |
| サウジアラビア | サゴダナチーズケーキ |
| ベルギー | ワッフル |
| イギリス | スコーン(クリームティー) |
とまぁ欲望の赴くままに羅列してみたけれど、何しろ万博会場は約155ヘクタール、東京ドーム約33個分ととてつもなく広い。
ゆえにどれだけ回ることが出来るか、そしてアラフィフ姉妹の胃袋事情も正直わからないけど、たくさん歩いてシェアしながら可能な限りチャレンジするつもり。
、、、こういう楽しみ方もありですよね?
パビリオンは入れるものがあったら入ろう、くらいの気持ちで挑もうと思います。
それでは、また。

