当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
先月申請した父の「要介護認定」の結果が届きました。
父の要介護認定申請。地域包括支援センターへ行ってきました父の状態区分は要支援2
区役所から封書が届いたのは今週木曜日のこと。
封筒には下記の3点が同封されていました。
- 介護保険 要介護・要支援認定等結果通知書
- 介護保険被保険者証
- 説明・案内書類
「介護保険 要介護・要支援認定等結果通知書」によると、父とっちゃんの認定結果は要支援2。
日常生活に支援は必要だが、それによって介護予防できる可能性が高い
という状態だそうです。
結果通知書には「認定結果」「理由」「認定年月日」「介護認定審査会の意見等」の項目がありますが、
「理由」については空白
「介護認定審査会の意見等」は有効期限を12月間とするとだけ記されていました。
そりゃそうか、理由をいちいち書いたりしませんよね(^^;
そうかー。要支援2かぁ。
とっちゃん、訪問調査張り切り過ぎちゃったもんな、、
誰もが大丈夫と思われたい。介護認定の訪問調査訪問調査後も低下し続ける身体能力
調査時には日常では考えられない身体能力を発揮したとっちゃんですが、日を追うごとに身体機能が低下しています。
ひとりで入浴できなくなったり、歩行が怪しくなって室内で転倒を繰り返したり。
寝床から起き上がるのもひと苦労、立ち上がればフラフラ。
しっかり立つ=自立することが出来ない状態です。
そして一日のほとんどを寝て過ごしているので、昼夜の区別がつかなくなるのは毎日のこと。
いや、毎日というより寝起きの度に昼夜がわからなくなっています。
ですが、ここ二週間ほど食欲だけは旺盛に。
三食キッチリしっかり食べるようになりました。
さらに冷蔵庫をたびたび覗いてつまみ食いをする始末。
止めても諭しても「食べたい!飲みたい!」と聞きません。
これも認知症の症状なのでしょうかね、、、
担当は地域包括支援センター
さて要支援2と認定されたとっちゃん。
日増しに母みっちゃんと私の負担が大きくなっていますが、現時点では自宅で支援・介護していくしかありません。
要支援の認定を受けた人は、地域包括支援センターが中心となって支援する仕組みになっていて、受けられるサービスは大きく分けて2つ。
- 介護予防・生活支援サービス事業
- 介護予防サービス(歩行器の貸与等)
介護予防・生活支援サービス事業は、訪問でのリハビリやデイケア、体操講座などですね。
各サービスは状態区分別に費用が定められていて、介護を必要とする度合いが大きいほど金額も高くなります。
同じサービスでも「要支援1」が一番安く「要介護5」が一番高額、という感じ。
今後はセンター職員さんに相談をしながら、どのサービスを受けるか決めていくことになるのかな?
近い将来必要になりそうな介護施設探しについても相談して並行して進めていかねば。
さっそく週明けにでも地域包括支援センターに連絡してみようと思います。
それでは、また。
父の要介護(支援)認定の申請を決意しました