当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
キッチンリフォームの様子を記録していきます。

タカラスタンダードのキッチンに決めた!
少なくとも25年以上、もしかしたら40年近く使い続けている我が家のキッチンをリフォームすることになりました。
母みっちゃんの希望はただひとつ。

壁にマグネットが付くキッチンがいい

ならばタカラスタンダード一択です
リフォーム会社の担当からの回答は明快でした。
タカラスタンダードはキッチンメーカーで唯一、鋼板の表面にガラス質を密着させた素材「ホーロー」を使用しているので、あらゆる箇所でマグネットが使えるのだそう。
タカラスタンダード
一択ならば話は早い。
迷うことなくあっさりとキッチンメーカーはタカラスタンダードに決まりました。

却下されたホーローレンジフード
突然ですが、レンジフードのお手入れってとても億劫ですよね。
タカラスタンダードにはレンジフードもホーロー素材のものがあります。
汚れが染み込まず水拭きで簡単にお手入れが出来るのがホーローの良いところ。
なので多少値が張っても、油汚れに強くお掃除しやすいホーロー素材のレンジフードにしたい!と思っていました。
それが「ホーロークリーンレンジフード」です。

整流板やレンジフード内部のパーツも簡単に取り外しができて、水洗いや水拭きでキレイになる。
一部パーツは食洗機で洗うことも出来るんですって(我が家は食洗機ナシだけど)

ね?すごくいいでしょう?
そもそもが面倒なレンジフードのお手入れ、簡単に出来るに越したことはない。
これから年齢を重ねていったらなおのこと。
なので「ホーロークリーンレンジフード」は私の中で必須条件でした。
ですがこれも我が家の構造上、設置NGという回答が(涙)

油が一番付く整流板だけホーロー素材というレンジフードも数多くあるし、さらに梁欠き対応のものもあるのだけど、我が家に設置できそうなものはひとつだけ。
今と同じターボファンで、しかも一切ホーローが使われていないタイプとのこと。

今のレンジフードを新品に変えるイメージです
、、、そうですか。至極残念です。


母の粘りが奇跡を生む(かも)
2度のショールーム見学を経て、2回目のリフォーム会社との打合せの日。
リフォーム会社としては「プランを確定させて契約へ!」という段取りでプラン内容を説明しながら最終確認をしていたのですが、突然母みっちゃんが

レンジフードは本当にこれしかダメなの?
と言い出しました。
みっちゃん自身はレンジフードに希望はないと言っていたのに何故そんな事を言い出したのか。
それはきっと私がずーーーっと

ホーローのレンジフードにしたかった
ってウダウダ言ってたからだと思う(笑)
とはいえ、私としては当然「お宅だとこれしかダメなんです」と言われると思っていたら

そうですね
ちょっと開けてみましょう
と言い出すではありませんか!
外側から見てターボファンしか設置出来ないと判断していたけど、もしかしたらシロッコファンが可能かも、ということで化粧板を取り外して内部を見てみることに。
そんな簡単に判断してたんかーい!

内部はこのようになっていました(見苦しい画像で申し訳ない)

これは、、、
イケそうな気がします!
なんと!!!
シロッコファンが可能となるとホーロー整流板のレンジフードが付けられる可能性が出てきます。

さっそくメーカーに確認しますね
内部を詳細に採寸して写真も何枚か撮って、この日の打合わせは終了しました。
ホーロークリーンレンジフードは変わらずダメだったけど(笑)かなり好転した気がする。
みっちゃん、疑問を呈してくれてありがとう!
超、超、超ファインプレーだよ!
やはり何もせずに諦めてはいけませんね。
レンジフード問題で契約はちょっとお預けですが、見通しが明るくなってきました。
それでは、また。
