無意識に貯まった貯金箱。さて中身はおいくら?

当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは。こももです。

私は去年(2022年)4月から家計の袋分け管理を始めました。

給料日に現金を口座から引き出し、項目別に袋に分けてその範囲内でやりくりしています。

【家計管理】月々のお金はアナログに袋分けで管理

おかげでどの項目にいくら使っているか、次の給料日までの残金がいくらかが一目瞭然になり、家計を意識しやすくなりました。

封筒分け管理を始めた事で無駄遣いが少なくなり、結果として毎月の余剰金が増えています。

いい傾向!

私にはこの管理方法がすごく合っているみたい^^

さてその毎月の余剰金ですが、私は翌月には持ち越さない主義。

お札は「貯金」の封筒へ入れ、ある程度貯まったら貯蓄用の口座へ入金し

小銭はザザッとカエルの貯金箱へ入れていました。

もう管理対象外のお金をひたすら投入するだけなので、この貯金箱の中身は気にしたことがありません。

どのくらい貯まってる?とか、それがいくらになっている?とか。

が、先月かな?小銭を入れようとしたら投入口でつかえてしまって。

つまり貯金箱がいよいよ一杯になったということ!

なので、銀行へ入金すべく硬貨を数えてみることにしました。

さていくら貯まっているかな〜?ニヤニヤ

むむむ、、取出し口が小さくてなかなか硬貨が出てきれくれません><

指で掻き出しながらどうにかすべて取り出します。

ふぅ。やっとこ全部取り出せました。

小ぶりな貯金箱だからあまり入っていないと思っていたけど結構入っているんだな。

まずは数えやすいように硬貨の種類で分けていきます。

10円玉が異常に多いな(笑)そして意外にも100円玉も多めでした。

ちなみに500円玉は別の貯金箱で貯めているのでここには存在しません。

30万円貯まるBANK。やっぱり道のりは長いのね

こちらが分別し終えた状態。やはり10円玉がダントツ多い!

さて数えていきますよ〜。

結果は、、

  • 100円玉49枚=4,900円
  • 50円玉16枚=800円
  • 10円玉73枚=730円
  • 5円玉8枚=40円
  • 1円玉41枚=41円

◎合計 187枚、6,511円

約1年半の「小銭の」余剰の成果は上記の通り6,511円でした。

この貯金箱の中身はまったくアテにしていなかったから棚ぼたで嬉しさ倍増!

小さい金額ですがこれもチリツモですからね。

後々投資にまわす大事な資金。

近日中にATMで入金してこようっと(ルンルン)

さて、6,511円を貯めてくれたカエルの貯金箱ですが

取出し口のゴムの劣化が激しかったので世代交代することにしました。

東南アジアのカエルから北欧のシロクマへ。貯金箱を新調しました。

今月からは君に活躍してもらうよ。

よろしくね白くまくん。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA