当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
少し前の話になりますが、6月末に妹のんちゃんと2人で大阪・関西万博に行ってきました。

日中は30℃を超える猛暑の中、51歳と48歳のアラフィフ姉妹が「万博に持っていってよかった!」と思ったモノをご紹介しようと思います。
UNIQLO エアリズムパーカー

いきなり持ち物ではなく身に付けていたもののご紹介となりますが(笑)
ユニクロのエアリズムUVカットフルジップパーカとマフラータオル。
これはね、本当に身に付けていて良かった!
もちろん日焼け止めは塗っていたし日傘も常に差していたけど、強烈に照りつける日差しから物理的に肌を守ってくれたこのパーカには本当に助けられました。
ただでさえ気温と湿度が高いので出来れば重ね着はしたくなかったけど、このパーカは不思議と着用していてもあまり暑さを感じませんでした。
むしろ涼しいと感じるくらい。
確実に汗をかいているのに変にベタつくことなくサラサラの肌触りで不快感ゼロ。
手の甲までカバー出来るのもフードが深め?大きめ?で顔もある程度カバー出来るのもいい。
すごくいい。
日中は暑くて脱ぐ事になるかも、、と危惧していたけどなんのなんの。
このパーカを着用していたおかげで紫外線も気にならず1日中快適に過ごすことが出来ました。
(ちなみにのんちゃんはmont-bellのクールパーカを着用。こちらもGOOD!)
そして首の日焼け対策と汗対策で使用したのは安室ちゃんのファイナルツアーグッズのマフラータオル。
もうね、アラフィフゆえ常にタオルを首にかけて行動しておりましたよ←
とめどなく吹き出る汗を吸収してくれるマフラータオルの存在は大きかった気がする。
汗が流れ落ちるあの感覚がないのって、なんだろう。なんか楽なんですよね。
きっと同じだけ(むしろ首を覆っているからそれ以上?)汗をかいているはずなんだけど体力の消耗が少なく感じるというか。
ま、根拠もなくあくまでも自分比ですけどね!
とにかくこの2点は身に付けていて本当に良かったです。
ハンディファン

夏のお出かけに欠かせないハンディファンにも大いに助けられました。
とはいえ屋外ではあたたかい風を浴びることになるのですが(苦笑)あるとないでは雲泥の差!
涼しい場所、特にエアコンの効いた場所で使用するとイッキに汗が引きますしね。
ハンディファンなしでは1日過ごせなかったと思う。
ですがのんちゃんは一度も使用しなかったので(普段の生活でも使用していない)これは個人差が大きいかもしれません。
しかも充電切れが怖くて2つ持っていったのに結局大きい方しか使わず(笑)
重い思いをしただけだけど備えあれば憂いなし。結果オーライです。
最近は冷却プレート付きのハンディファンが人気のようですね。涼しそう〜
モバイルバッテリー

万博に行かれた方のほとんどが「必須」と言っているのでは?というほどの重要アイテム、モバイルバッテリー。
私は張り切って2つ持っていったけど、今回の「パビリオン無視でグルメ一直線」という楽しみ方の場合はそこまで気合を入れて準備しなくても大丈夫だった(^^;
地図はXで有名なつじさんの地図をA3プリントして持参したし、当日のパビリオン予約もチラ見する程度、主に写真を撮るだけだったので心配したほど充電は減らず。
スマホは一度充電したけどハンディファンは充電の必要がなく結果的にはひとつで十分でした(笑)
ただやはり各種情報や予約、パスの提示、支払いなどで常にスマホを使用する大阪・関西万博において、モバイルバッテリーは必須アイテムだと思う。
携帯型氷のう

万博に行かれた方々のSNSを拝見して急遽購入した携帯型氷のう。
主に大屋根リング下を移動していたので思ったより暑さにやられなかったものの、それでも氷の冷たさは別格!
直接首元や脇に氷のかたまりを当てる事で体が随分と楽になるんですよね。
常に使用していた訳ではないけれど、要所要所でかなり助けられました。
氷のう、オススメです。
折りたたみ椅子

パビリオンに並ぶ予定のない私たちにとっては要らないかな〜と出発直前までずっと迷っていた折りたたみ椅子。
結果的にかなり重宝しました。持っていって良かった。
実際ね、会場内はベンチなどがかなり多く設けられているので座る場所には困らないんです。
だけど背もたれがなかったり、空いているのが日差しが当たる場所だったり「あともう少し」快適さが欲しい場面が多々ありまして(笑)
私たちは大屋根リング下、数多くある柱に寄りかかるように使用していました。
やはり人って疲れてくると寄りかかりたいんですよね。
なので柱の周りは結構人気。
小さめのレジャーシートを広げたり直接地べたに座っている方もたくさんいました。
ただ汗などで服が濡れた状態で寄りかかると茶色いシミができる事もあるようなので、その点お気をつけくださいね。
以上、少しですが大阪・関西万博に持っていって良かったモノをご紹介しました。
これから行かれる方は熱中症対策と紫外線対策を万全にして、存分に楽しんでくださいね!
それでは、また。
UNIQLOは楽天リーベイツ経由で買うと楽天ポイントが貰えます
