まだまだ印鑑登録は必要。苗字・名前、私はどっち?

当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは。こももです。

印鑑レスでの手続きが増えている昨今、まさか自分が印鑑登録をすることになろうとは思いませんでした。

実印って?印鑑登録って?

印鑑登録とは、自分の印章(=実印)の印影を役所に登録すること。

届出をしておくことで印鑑登録証明書を役所などで発行してもらうことが出来るようになります。

(最近はマイナンバーカードがあればコンビニでも発行が可能ですね)

ですが普段の生活において実印が必要になることはあまりありませんよね。

ん?みんなはあるのかな、、、?

私は49年間ありませんでした。

押印を求められる書類であっても、サインや認印でOKというケースがほとんど。

認印(みとめいん)とは

役所で印鑑登録されていない個人の名前が刻まれた印鑑のこと

では果たしてどんな時に実印が必要となるのか?

それは主に財産にかかわる契約を行う時なのだそうです。

不動産や融資の契約、相続手続きなどですね。

そのような契約の場面では実印の押印と印鑑登録証明書の提出を求められるとのこと。

印鑑証明書と呼ばれることの多い印鑑登録証明書は、契約書類に押印した印鑑が実印であることを証明するものなのでセットで必要になるんですね。

私だけがしていなかった登録

とにかく今までの人生で実印の押印を求められることのなかった私。

なので当然、印鑑登録もしていませんでした。

ですが父とっちゃんの死により、不動産の名義変更含め諸々の手続きで実印が必要になると知ったので

みんな!印鑑登録が必要らしいよ

と家族に伝えたところ、、、

とっちゃんはもちろんのこと、母みっちゃんも妹のんちゃんもしっかり印鑑登録をしていました(爆)

慌てたのは私だけか(苦笑)

行政手続きの簡素化などで印鑑レス化が進められてはいるけど、まだまだ実印による押印と印鑑登録証明書が必要な手続きは存在するのですね。

令和になっても印鑑は無くならない、か(^^;

自治体のHPで調べたら区役所まで出向かずとも特別出張所での手続きが可能とのことだったので、徒歩圏内にある特別出張所で手続きをする事にしました。

フルネームと苗字と名前と

はて、私はどの印鑑を登録すれば良いのだろう?

私がイメージする「実印」はフルネームが印字されたゴツい印鑑。

そういう印鑑を作らればならないのだろうか?とネットで調べてみました。

実印とは

住民登録している市区町村に登録申請し受理された印鑑のこと

なので例えば100均で購入した印鑑でも登録すれば実印になる、ということなんですって。

ただ、先ほども書いたように実印は主に財産にかかわる契約を行う時に使用する重要な印鑑。

なので簡単に手に入る印鑑ではなく、さらに銀行印や認印との併用は避けた方が良いとのこと。

なるほど、そりゃそうだ。

基本的に大きさが適正(自治体により異なる)で、戸籍上の名前の印鑑であればOKだけど、文字だけで輪郭がなかったり輪郭が欠けているものはダメみたい。

あと家族がすでに登録している印鑑は使えないので、そこも注意が必要ですね。

肝心な印鑑の刻印内容ですが戸籍上の名前であればOKなので、苗字のみ、名前のみ、フルネームのどれでも可能なのだそうです!

重要な契約の際に使用するために偽造防止などの観点からフルネームで作成する人が多いけど、女性は名前で作成する方も多いのだとか。

それはフルネームや苗字にすると結婚などで名前が変わった際に戸籍と実印の名前が一致しなくなり、新しい実印作成と再登録が必要になってしまうから。

ふむふむ、なるほどね。

私はもう名前が変わる可能性はほとんどないけれど(でも100%ないとは言い切れない!)名前の印鑑を実印として登録するのもいいかも知れない。

ちょうど卒業記念で小学校で作ってもらった名前の印鑑があるので、それにしてみようかな。

でも重要書類に名前の印鑑を押すのも勇気がるな(笑)

選択肢があることはわかったので、しばし検討することにします。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA