こんにちは。こももです。
今朝、母みっちゃんの兄弟から3箱の段ボール箱が届きました。
みっちゃんの姉は畑仕事が趣味
長野県に住むみっちゃんの姉は腰は曲がっているけど、とっても元気。
毎日自分の畑にえっちらおっちら行っているので足腰が丈夫なんですよね。
家にいるより畑にいたい、という元気ハツラツなお婆ちゃんです。
そのみっちゃんの姉から昨夜電話がありました。

今年は玉ねぎと大根が出来すぎた
食べきれないから送るよ
なんとも嬉しいお言葉!
今はもう自分たちが食べる用にしか作っていないけれど
食べる人(孫)も家族の食べる量も減って、持て余してしまうそう。
不定期ながら年に何度かいろいろ送ってくれます。
毎度毎度、本当にありがたい。
驚くほどの野菜、野菜、野菜
今朝インターホンが鳴り、いつも通り玄関先に置いてもらおうとしたら

3箱あるし、重いので運びますよ
とヤマト運輸のドライバーさん。
玄関扉を開けてビックリ、台車に乗っていた大きな段ボール3箱すべて我が家への荷物でした。
キッチンへ運び入れ、箱を開けると野菜たちがたっぷり!

カブ、玉ねぎ、じゃがいも、大根。
もちろん新聞紙の下にもぎっしり詰まっています。

カボチャ、インゲン、そしてフルーツたち。
隙間埋めのために買って入れてくれたと思われるナガノパープルが地味に嬉しい(笑)
そして、ひときわ大きい新聞紙包みを開けてみたら、、、

大量の大根葉!!!
その他にも米と米粉、保存用に下処理されたものやお手製漬物など盛りだくさん。
しかもお米は新米です!嬉しい!!!
これだけの野菜とお米、、、そりゃ重いわ(笑)
大地の恵み、本当にありがたい
とにかく畑仕事が好きなみっちゃんの姉。
出来すぎても廃棄することは出来ず、塩漬けやら煮物やらにして保存しているけど、それも大量で消費しきれないほどになっているらしい。
あとは単純に家族にあまり食べてもらえなかったりして。
年代による好みって、どうしてもありますしね。
はい、そこで兄弟の出番。
育った環境が同じだから食の好みも同じだし、なんと言ってもみっちゃんにとっては懐かしい故郷の味。

嬉しい!おいしい!
と毎回大喜びなので、お姉さんも喜んで送ってくれるみたい。
みっちゃんは嬉々として半日かけてお野菜たちを調理、おかげで我が家の冷蔵庫も冷凍庫もパンパンになりました(笑)
大地の恵み、ありがたくいただきます!
それでは、また。
