バターもシートも不要。Cera Bake(セラベイク)のパウンドケーキ型

当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは。こももです。

新たな調理器、Cera Bake(セラベイク)のパウンドケーキ型をお迎えしてワクワクしています。

いい事だらけの耐熱ガラス調理器

日本製ガラス食器ブランドADERIA(アデリア)のお手入れ簡単な調理器シリーズセラベイク

セラベイクの耐熱皿は内側部分に撥水・撥油の特殊なセラミックコーティング加工が施されています。

なんとその加工技術は特許を取得しているのだそう。

通常調理時のこびりつき防止のためには型に油やバターを塗らなければなりませんが、セラベイクなら特殊なコーティング加工が施してあるのでその手間が省け、料理も取り分けやすく、汚れが落ちやすいのでお手入れが簡単!

つけ置く必要がないので洗い物の時間も手間も大幅に短縮できるんですよ。

私はスクエアロースターという正方形に近い形の耐熱皿を持っています。

グラタン作りが楽しくなる。Cera Bakeの耐熱皿

グラタンでもグリル料理でもケーキでもプリンでもパンでも何にでも使える汎用性の高い浅型のお皿。

セラミックコーティング耐熱ガラスだからお餅もチーズもこびり付かずスルッと取れます。

高い撥水力による離形性能のおかげで調理時もこびりつかず、お手入れも簡単なんて素晴らしい商品ですよね。

セラベイクは正方形の他にもオーバル型やタルト型、パン型や猫ちゃん型もあります。

パウンドケーキ型M

今回購入したパウンドケーキ型Mの容量は約800ml、横幅230mm(取手含む)×奥行き100mm、高さ60mm

電子レンジ、電気オーブン、オーブントースター、食洗機はOKですが、直火や魚焼きグリル(IH含む)の使用は不可です。

このパウンドケーキ型ももちろんセラミックコーティング加工が施されているので、ケーキをオーブンで焼くときにバターを塗ったり、クッキングシートを敷かなくてOKなんですよ。

ちなみに耐熱温度差は120℃、急熱急冷には注意が必要です。

これは120℃までしか使えないという事ではなく、高温にしたガラスを急速に冷やした際に破損に耐えることが出来る温度差が120℃ということ。

オーブンから取り出した直後に冷水をかけたり、冷たい状態からいきなり高温のオーブンに入れたりすると破損する可能性が高い、という事みたいです。

パウンドケーキ型という商品名ですが、他にもプリンやゼリー、アイスケーキ、テリーヌやミートローフなどのお料理作りなど幅広く使えて超便利。

栗原はるみ先生のバナナブレッド

さっそく栗原はるみ先生のバナナブレッドを作ってみました。

ワンボウルで作れる簡単な焼き菓子です。

材料はこれだけ。

  • バナナ:2本(約200g)
  • 卵:1個
  • グラニュー糖:50g
  • 牛乳:大さじ1
  • サラダ油:1/4カップ
  • 強力粉:150g
  • ベーキングパウダー:小さじ1

バナナを潰して生地に混ぜて焼くだけという超簡単レシピ。

バター不使用で砂糖も少なめなので軽やかな口当たりに仕上がるのだそう。

セラベイクなら生地が出来上がったらそのまま型に流し込んでOK!

型にバターを塗ったりクッキングシートを敷き詰める必要がないって本当に楽チンです。

予熱した180℃のオーブンで15分焼き、中央にナイフで切り込みを入れてさらに25分焼けば出来上がりです。

ポイントは途中で中央に切り込みを入れる事。

これにより均等に火が通ってキレイな焼き上がりになるのだそう。

網などに乗せて粗熱を取ってから型から外します。

逆さにするだけで型からスルッと外れましたよ(写真撮るの忘れたけど)

まさにこんな感じ。画像クリックで楽天のセラベイク公式SHOPへ飛びます

セラベイク公式SHOPより

パウンドケーキ型はとても人気があって常に売り切れ状態なので購入したい場合は再入荷通知登録がオススメです。

ちなみに初めてのバナナブレッドはしっとりおいしく出来ました。

お菓子作りって楽しいですね〜

今度はこのチーズテリーヌに挑戦しようと思います。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA