当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
先日ウキウキで購入した高級シャワーヘッド、ReFaのファインバブルピュア。

実は私、購入に踏み切るまでにかなりの時間を要していました。
使い心地の良さは銭湯で経験し確認済み。
だけど購入を迷っていたのは「自分で取付け(交換)が出来るか」が不安だったから。
工具や工事が必要だったら嫌だなぁと思っていたんです。
我が家のシャワーのメーカーはLIXIL(INAX)

ReFa公式の説明によると、INAX製はそのまま取り付けもしくは付属のパーツで対応可能とのこと。

でも楽天やAmazonのレビューを見ていると
「取り付けが想像以上に大変だった」
「簡単に交換出来ると思っていたら工事が必要だった」
というコメントが散見されてビビっていたんです(苦笑)

これが我が家の旧シャワー。
実は妹のんちゃん宅のシャワーも同じLIXIL(INAX)製で、ハンドルに切替スイッチのあるタイプ。
設置時期が異なるので多少の違いはあれど、偶然にも同じ型でした。
なのでひと足先にReFaを購入し、既に使用を開始している先輩のんちゃんに聞いてみたんです。

シャワーヘッドの交換は自分でやったの?

マーくんが休みの日にやってくれた

私でも出来るのかな?

簡単に出来たみたいよ

じゃあ買うわ!
のんちゃんの心強い言葉を受け購入を決意したのですが、これが大きな間違いでした、、、
商品到着後、いざ交換しようとシャワーヘッドを外したら(固かったけど案外簡単に回りました。まだ新しいから?)

ん?なんだなんだ?
細い管が繋がっていて離れないけど?
と、ここでようやくLIXILのHPでシャワーヘッドの交換方法について確認(遅)
すると市販のシャワーヘッドの交換方法についてのQ&Aがあるではないか!
読んでビックリ。かなり詳細に書かれている(当たり前)
我が家はまさにこれでした、、、


!!!
ヘッドのみの交換が出来ない?
なんとシャワーホースと、場合によってエルボと呼ばれる止水バルブの交換も必要になるのだそう。
調べてみたらどうやら止水バルブの交換も必要の可能性大!

え?ちょっと待って?
同じ型のシャワーを使っていたのんちゃん家はどうやってReFaを取り付けたんだろう?
ホースや止水バルブの交換は必要なかったの?
、、、どうも怪しい。
ということでのんちゃんではなく、実際に作業をしたマーくんに聞いてみました。

ホースも止水バルブもAmazonで買って交換しましたよ

やはり!
交換作業はどうだった?

メーカーに問合せながら1日がかりでどうにか(汗)

えっ!1日がかり?
(全然簡単じゃない!)

業者への依頼を勧められました
いやーかなり大変でしたよ
実際には別途部品を用意せねばならず、器用でなんでもこなすマーくんであっても取替作業はかなり大変だったとのこと。

やだー!
話がちがーーう!
いや、そもそも私がのんちゃんに聞いたのが間違いだったのよ。
最初からマーくんに聞いていればよかった、、トホホ
それでももう買ってしまったのだからどうにか交換せねば!
ホースと止水バルブを購入して自分で取り替えるか?と悩んだけど

水回りは怖い
素人がやらない方がいい
と母みっちゃんが言うので、LIXILに工事を依頼する事にしました。
おそらく簡単な工事だからかな?
連絡をしたのは午後だったにも関わらず、翌日の午前中には部品持参で工事に来てくれました(早っ)


手でホースを外して、これまた手で止水バルブを外し、新しい部品を手で取り付け。
5分もかからないうちに止水バルブ、ホース、シャワーヘッド全ての交換が完了しました。
しかも工具は一切使用せず(笑)

これは、、自分で出来たかも
はい、こちらビフォアアフターです。


ヘッドが大きくハンドルも太いから存在感がすごい(笑)
でもいい!すごくいい!


止水バルブは金属製から樹脂製に。かなりコンパクトになりました。

役目を終えたシャワーホースと止水バルブはまだまだ新品同様!
それもそのはず、バスルームのリフォームをしたのが2019年の夏。
たった4年しか使ってないんだもの。
もちろん処分はせず保管しておきます。再び使う日が来るかも知れないし。

ReFaに付属していたアダプターたちは今回使用せず。
でもこれだけ用意してくれていれば、ほとんどの場合対応可能なのでしょうね。
切替スイッチ付きシャワーでなければ(笑)
結果的に我が家は工具不要で簡単に交換出来て工事を依頼するまでもなかったけど、同じ型のシャワーでもそれぞれのお宅で状況は違うのでしょうね。
マーくんが1日かかって取付けに苦労したのは、設置から年月が経っていたからみたいだし。
今回お金で解決したシャワーヘッド交換、費用はこんな感じでした。
出張料:3,000円
作業費:4,850円(部品代は別途)
約8,000円!もったいなかったなぁ、、、
みなさんも市販のシャワーヘッドに交換する際はお気をつけくださいね。
ちなみにReFaファインバブルピュア、快適で最高です!
それでは、また。