近所の天然温泉銭湯にハマり中。銭湯は嬉しい効果がたくさん!

当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは。こももです。

東京は意外にも天然温泉が豊富ってご存知ですか?

そして天然温泉を楽しめる銭湯もかなり多く存在しているんですよ。

銭湯に通い始めた理由

実は我が家から徒歩2分の場所にも天然温泉を楽しめる銭湯があります。

私が幼い頃から、いや生まれる前からある良く言えば「趣のある」「レトロな」銭湯。

正直古さは否めませんが、何度か改装をしてるから少〜し綺麗になってるかな(笑)

ただ私は長年「銭湯に通う」という習慣がなく、、、

小学生の頃に何度かと、ここ数年だと姪っこたちが遊びに来た時にみんなで行く程度でした。

ですがここ1年ほどはかなり頻繁に通っています。

キッカケは父とっちゃんの介護。

四六時中目と手が離せないとっちゃん相手に右往左往し、自分のこともままならない日々。

お風呂って単に入って終わり、ではないじゃないですか。

必ず掃除がついてくる。

湯船にお湯を張らずシャワーで済ませたとしてもそれは同じ。

必ず掃除がついてくる(大事なので二回目)

水回りはこまめに掃除しないとすぐに水アカやカビが発生しますよね><

「忙しいから」「疲れているから」と放置して汚れていくと、さらに気が滅入ってしまう。

お風呂は入りたい、でも掃除が億劫、でもでも汚れを放置するのは嫌。

という事で銭湯通いが始まったわけです(笑)

意外にも充実の設備

現在の東京都の銭湯の料金は520円です(12歳以上、2023年9月時点)

安くはない利用料ですが、掃除不要、介護の合間の束の間のリラックス、そして天然温泉。

もうね、ハマりにハマりました。

当時は週に3〜4日、毎日行くこともあったっけ。

さて肝心の設備はというと、、、

通常のお湯の他に熱めとぬるめの天然温泉、高濃度炭酸泉と水風呂、そしてサウナ。

通常のお湯の大きな浴槽にはジェットエステやボディジェットがあって、半身浴ができるよう腰掛けられるスペースもある。

しかもサウナはスチーム(無料)とドライ(有料)の2種類。

住宅街にある銭湯にしては結構充実しているでしょう?

そして最近はReFaのシャワーヘッドが導入されてさらにパワーアップ!

我が家のシャワーヘッド交換のキッカケにもなりました。

念願のシャワーヘッド!ReFa ファインバブル ピュア購入

ドライヤーも持ち込み可能だし、浴場も脱衣所も掃除が行き届き清潔に保たれている。

そんな近所の天然温泉銭湯がとても気に入って、今でも週イチで通っています。

銭湯の魅力とは?

銭湯の良さはたくさんあるけれど、まずは安価で気軽にリフレッシュできる事でしょうか。

同じ入浴施設でもスーパー銭湯や健康ランドなどは倍以上の料金がほとんど。

まぁ規模や設備、サービス内容は段違いなので単純には比べられないですけど(笑)

そして何より浴槽が広く大きく、たっぶりのお湯に浸かれること。

手足を思う存分伸ばしてたっぷりのお湯に浸かるって極上の幸せですよね!

銭湯の浴槽は湯量が多くお湯の温度が下がりにくいため、自宅のお風呂よりも身体が温まりやすいのだとか。

そして自宅のお風呂の10倍以上の湯量の銭湯はその分水圧も大きく、血行促進や免疫力アップ効果もあります。

さらに熱いお湯に浸かる↔︎水風呂でクールダウンという温冷交互浴をすれば

交感神経と副交感神経を交互に刺激し、自律神経も整います。

いいことだらけですよね!

私も必ず温冷交代浴をします。温冷を2〜3回繰り返す感じ。

ただ熱いお湯が苦手なので、ぬる湯にじっくり浸かって水温23℃前後の水風呂に入る、というのがお気に入り。

私の通う銭湯は水風呂がキンキンに冷たくないのがいいところ。

高齢者やファミリー利用がメインだからかしら?

さて、多くの魅力に溢れる銭湯。なるべくなら効果的に入りたいですよね。

一般的におすすめされている入浴法はこちらです。

  • 温度は38〜40℃のぬるめ
  • 浸かるのは10〜15分(分けても可)
  • 全身浴で肩まで浸かる
  • 入浴前後に水分補給

近年銭湯は減少傾向にありますが、もしご近所に銭湯があったらぜひ行ってみてください。

きっといい時間が過ごせるはず。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA