当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは。こももです。
いよいよ明日に迫った大阪・関西万博参戦。
ワタクシ、今日から2日間有休を取って夕方に関西入りしました。

私は新大阪へ行く時には品川駅から新幹線に乗車し、必ず「新大阪駅が終点の列車」と「E席(2列席の窓側)」を指定予約します。
理由は比較的ゆっくりと落ち着いて降車できるから。
その先まで行く列車だと降車時間が短く、人の入れ替わりもあるからバタつくというか焦っちゃうんですよね。
新大阪駅が終点だと乗っている人は当然ながら全員降りるわけで、隣席の方に避けたり立ってもらわなくていいし順番を待ってゆっくり降りればいい。
時刻表とにらめっこする必要があるけど(笑)それが性に合ってるんです。
ちなみに帰りは「新大阪駅始発の列車」と「E席(2列席の窓側)」を指定します。
今回も車中で「何もしない」という贅沢な2時間半を過ごしました。
さて、私が妹のんちゃんファミリーの元へ行く時には重要な任務があります。
それは母から娘夫婦、そして孫娘への愛情たっぷりの品々を運ぶ事。
そう、私は運び屋なのです。


今日も母みっちゃんは朝早くから約5時間立ちっぱなしで特製おやき(長野県の郷土料理)をせっせと作りました。
みっちゃん特製おやきはみんなの大好物。
毎回あっという間に食べ終えてしまうので作る数がどんどん多くなっています。
この量もほんの数日でなくなってしまうらしい(笑)

アサイーの袋に入っているので少々わかりづらいですが、今回は馬スジの煮込み(3袋)とタケノコの煮物も託されました。
みっちゃんの生まれ故郷である長野県では古くから馬肉を食す文化があり、信州味噌だけで味付けしたスジ肉の煮込みはみっちゃんの大好物。

年に数回長野県のお肉屋さんから馬肉の切り落とし肉を取り寄せて大事に食べています。

たくさん煮たから
わっちゃんにお裾分け

わーい!ばぁば最高!
、、、お裾分けが3kgって多すぎないかい?笑
あとは、先日みっちゃんの長姉から頂いたタケノコを使った煮物も一緒に。
このタケノコは柔らかくておいしいんですよ。

そうそう、今年作った梅シロップも1L持たされました。

そんな愛情たっぷりのお土産は今回も当然のようにスーツケースの半分以上を占めております(笑)
てゆーか今回は重量がすごい!重すぎる!!!
キャスターが付いているのでスーツケースを押したり引いたりする分にはそこまで困らないけど、駅構内の階段の昇降は本当に大変で危険だった〜
少しの段差でも持ち上げるのにひと苦労。
私、よく頑張りました(笑)

これはのんちゃんご所望の昔から近所にあるパン屋さんのパン。
奥はひとつひとつの山にクリームチーズ入りカスタードクリームがたっぷり入ったパン。
本当にクリームがたっぷりなので持つとずっしり重いけど、パン生地はふわふわ軽やか。
このバランスが絶妙で定期的に食べたくなるおいしさなんです。
手前はアップルパイ。
こちらもあっさりした甘さの煮りんごとカスタードクリームがたっぷり。
パイはサクサク、素晴らしいコンビネーション。

久しぶり!嬉しい!

クリームチーズパン好き!

煮物すごくおいしいです
どのお土産も喜んでもらえてよかった。大変な思いをして運んだ甲斐があったよ。
さぁ明日はいよいよ大阪・関西万博だ!
それでは、また。