今日から11連休!羽田空港で妹家族へのお土産探し

当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは。こももです。

ワタクシ、本日よりGW休暇に入りました。

今の派遣先は月末月初が閑散期なので飛び石の平日もお休みにして、今年の私のGWは11連休!

前半は兵庫県に住む妹家族の家へお邪魔し、後半は自宅でのんびり過ごす予定です。

という事で先週末に妹家族への手土産を買うため羽田空港へ行ってきました。

各地への玄関口である東京駅や羽田空港は限定のお菓子などがたくさん売っていて見ているだけで楽しいですよね!

ですが買い物の前にまずは腹ごしらえ(笑)

向かったのはうどんが大好物の母みっちゃんリクエスト、第3ターミナルにあるつるとんたんです。

(国際線ターミナルっていつから第3ターミナルという名称になったの?)

つるとんたんは大阪と東京を中心に展開している、それぞれの店舗で「打ちたて」「切りたて」「湯がきたて」の“あげたち”のうどんが人気のお店。

大きな器で食べるあげたちのうどん、私も大好きです。

いつもは汁のない明太子のおうどんや出汁のおうどんにするのだけど、この日はものすご〜くお腹が空いていたのでカルボナーラのおうどんを注文。

クリームのおうどんは初めてだったけどコクがあって、でも重すぎずすごくおいしかった!

カリカリの揚げレンコンと厚切りベーコンがいい仕事してました。

みっちゃんは散々迷ってしゃぶ肉のおうどんを注文。

大きく柔らかいお肉がとってもおいしかったそうです。

しっかりスープも飲み干していましたよ。

おいしいおうどんを堪能したあとは、腹ごなしに第3ターミナル内をしばしお散歩。

海外からの訪日客を迎え入れる第3ターミナルは日本文化を感じられるエリアが充実していて散歩にもってこいです。

はねだ日本橋から出発ロビーを見下ろしたり、展望デッキから離着陸する飛行機を眺めたり、オシャレな休憩スペースで休んだり。

4Fの江戸小路の中心、江戸総鎮守・神田明神の色彩をイメージした赤い柱の「江戸舞台」は美しい吉野桜が展示されていました。

ここのディズプレイ、いつも素敵なんですよね。

たくさんの外国人観光客が吉野桜の前で写真を撮っていました。

第3ターミナルは国際線ターミナルゆえ日本全国のお土産を取り扱っているので、東京土産を買うため第2ターミナルに移動して色々買ってきました。

目移りする中選んだのは、バターバトラーのバターフィナンシェと黒船の黒糖どら焼き、そして初めて見かけたTOKYOチューリップローズのチューリップローズです。

これがチューリップローズ、この時期限定のストリベリーです。

チューリップローズはミシュランシェフ御用達のブルターニュ産発酵バターを使用したラングドシャ生地をチューリップの花びらのように繊細で軽やかに焼き上げたお菓子なんですって。

かわいい!!!これは姪っこたちが喜びそうだ。

これらを携えて明日からしばし兵庫県へ行って参ります。

のんちゃんが色々予定を組んでくれているのですごーーーく楽しみ!

お天気がいいといいなぁ。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA